白神山地の十二湖散策
10月11日、弘前は雨ですが、今日からレンタカーでの観光です。雨に濡れずに走れるのがいいですね

車で走ること2時間少々、白神山地の中にある十二湖へ
まずは、最も有名な青池へ

雨で分かりにくいですが水が透き通っていて、中に枯れ木が沈んでいます。
とっても神秘的な池です。北海道の神の子の池のような雰囲気です

さらにハイキングを続けます。流石に雨の中歩く人は居ませんね。でも、緑の景色が心地よいです

途中見かけたブナの木の根っこ、生命力を感じます

続いて2つ目沸壺の池

こちらも、青池同様水が澄んでます。

途中流れていた沢が美しいです。スマホのプロモードでシャッター速度を落として撮影してみました。

さらに歩いていくと十二湖庵という休憩所が有り、無料で抹茶を振舞ってくれました。

池を見ながらゆったりとした気分
十二湖は大きな湖があるわけではなく、23ほどある池の総称だそうです。

チョットぼけ気味ですが、苔も奇麗でした。

車で場所を移動して日本キャニオンへ

歩くこと20分ほど、見えてきました日本キャニオン
天気が良ければ奥に白神山地の山々が見えるのでしょう。
