
自転車旅行の持ち物装備関連その2
自転車旅行に持って行く装備 装備の続きです。続いて輪行バックはミニベロ用の小さなちび輪バックを使っています。 袋の中にフレームカバー...
時間を見つけたら海外に出かけたい、出来ればミニベロBike Fridayを持って
自転車旅行に持って行く装備 装備の続きです。続いて輪行バックはミニベロ用の小さなちび輪バックを使っています。 袋の中にフレームカバー...
自転車旅行に持って行く装備 続いて自転車旅行に持って行く装備関連の紹介です。まず、ハンドルに取り付けてるのはスマホフォルダーとアクションカ...
BikeFriday Pocket Rocketの重量 先日から自転車旅行の持ち物紹介と同時に重量測定を行っているのですが、旅行に使ってい...
笠置寺へ 柳生を後に京都笠置へと向かいます。途中、右に折れて笠置寺方面へ、ここの紅葉がキレイでした。 道は道路から山道に変わ...
柳生・笠置ポタリング 日曜日、奈良駅周辺から柳生、笠置へとポタリングに出かけてきました。コースはこんな感じ 奈良市街地を抜け...
轟輪会 いつも着ているこの赤いレーサージャージ「Gourinkai」「轟輪会」と書かれています。これは、サイクリングクラブOB会の名称です...
釧路湿原ポタリング この記事は11月5日に釧路を訪れた時のものです。こちらは釧路湿原への木道、雰囲気だけ味わいます 釧路自転...
釧路湿原ポタリング この記事は11月5日に釧路を訪れた時のものです。自転車道を阿寒町に向けて走ります。途中立ち寄ったのが釧路動物園、昨日は...
釧路阿寒自転車道を走る この記事は11月5日釧路を訪れた時のものです。 エンジン01も終了した翌日、釧路近郊のポタリングへと出かけま...
快晴の釧路ポタリング この記事は11月3日に釧路を訪れた時のものです。 まず、釧路を訪れたのはエンジン01in釧路と言うシンポジウム...