
SFCのついでにクアラルンプール近郊をミニベロで走る旅2日目 その3
クアラルンプールのペトロナスツインタワーが独特の光を放つのはエンボス加工されたステンレス板が外壁に使われているからなのか!
時間を見つけたら海外に出かけたい、出来ればミニベロBike Fridayを持って
クアラルンプールのペトロナスツインタワーが独特の光を放つのはエンボス加工されたステンレス板が外壁に使われているからなのか!
クアラルンプール市街地での自転車走行は危険と判断したのでホテルに自転車を置き、バトゥ洞窟観光へ出かけました。
SFCのついでに西表・石垣をBikeFridayで走る旅2日目は西表島大原港から約1kmに有る「波照山展望台」に行ってみました。
バニラエア特売航空券で行った奄美大島で体験ダイビングとやらを試してみました。
出発まで3週間に迫った奄美大島のコース案を考えてみました。今回は自転車無しも有るかも?
紅葉シーズン到来と言う事で、京都まで100kmツーリングへ でも、東福寺、伏見稲荷神社はすごい人でした。
ツェルマットやグリンデルワルドで展望台の景色やロープ―ウェイの運行状況がすぐに解るケーブルテレビが素晴らしい
スイス ロードバイクとハイキングの一人旅マイリンゲンからルツェルンへ湖畔の道をロードバイクで移動します。早くルツェルンについたので街を散策してみました。
マイリンゲン近くのアーレ峡谷(Aareschlucht)の見学へ、最小幅は1m程、深さは最大200m大迫力の渓谷でした。
スイス ロードバイクとハイキングの一人旅でシルトホルンへ、とにかく晴天のアイガー、メンヒ、ユングフラウが見えて最高でした。