
5日目 シルトホルンからアイガー、メンヒ、ユングフラウが見えました
スイス ロードバイクとハイキングの一人旅2017 5日目、雨で見えないと思いながら登ったシルトホルンからアイガー、メンヒ、ユングフラウほかの山々がキレイに見えました。
時間を見つけたら海外に出かけたい、出来ればミニベロBike Fridayを持って
スイス ロードバイクとハイキングの一人旅2017 5日目、雨で見えないと思いながら登ったシルトホルンからアイガー、メンヒ、ユングフラウほかの山々がキレイに見えました。
もう一度、マッターホルンに一番近い展望台へ、その後VISPまでダウンヒル、列車でラウターブルネンまで移動しました。
30年ぶりに訪れたツェルマット、残念ながらマッターホルンは雲の中でした。でもブライトホルンやモンテローザがキレイに見えました。
北京からチューリッヒへ、さらに列車でツェルマットへ今日も移動日でしたがもう少しのところでマッターホルンは見えませんでした
スイス ロードバイクとハイキングの一人旅2017の1日目は移動日、北京で天安門広場と故宮博物院の観光をしてきました
スイス ロードバイクとハイキングの一人旅2017、明日出発となりました。最終の仕事を済ませ、荷造り、携帯のSIM設定などを行いました。
中国の観光パンフレットは中国国家観光局に依頼すれば送ってくれます。おかげさまで、北京市街地図、2日で入手できました。
北京は夏、スイスは冬、場所によっては氷点下なので、ロードバイクで持ち運べる最小限の荷物で防寒対策を考えた服装、持ち物を選びました。
スイス ロードバイクとハイキングの一人旅での持ち物、服装を決める為に、中国北京とスイス各地の気温、天気について調べてみました。
2018年最初の自転車旅行は台湾に決定!1月で寒い時期だけど前回断念した武嶺3275mに挑めるのか調べてみました。