
ピレネー山脈オービスク峠・ツールマレー峠をミニベロで越える旅
新規自転車旅行を目論み中、今度はBikeFridayでピレネー山脈オービスク峠・ツールマレー峠を越える旅
時間を見つけたら海外に出かけたい、出来ればミニベロBike Fridayを持って
新規自転車旅行を目論み中、今度はBikeFridayでピレネー山脈オービスク峠・ツールマレー峠を越える旅
台湾太魯閣渓谷を自転車で走るのは危険かも?と言う情報を受けて、2018年台湾自転車旅行のコース案を再検討しました。
2018年SFC修業の為の19フライト案を考えてみました。でも、まだ足りない
2018年最初の自転車旅行は台湾に決定!1月で寒い時期だけど前回断念した武嶺3275mに挑めるのか調べてみました。
今年3度目の海外自転車旅行は初めての欧州スイスへ行く事が決まりました。ステルヴィオ峠に行きたいのですが、28年ぶりにマッターホルンにも再会したい。走行コース悩み中です
9月、新規自転車旅行を目論み中です。出発まで約2か月、スイスの山々を走り回ろうと思います。
今日も台中市は大雨でした。雨の中を鋼鐵台中まで、そこから新幹線輪行で台北まで移動、明日は近くのMRT駅まで走って輪行しますので今回の台湾自転車旅行は終了しました。
6月の台湾自転車旅行、4日目のホテルも予約しコースの詳細が決まってきました。目指すは東アジア最高峰?の峠、武嶺(ウーリン3275m)へ
獲得標高5110mなんて走れる訳が無いと思っていたら、どうも誤差のようで推定獲得標高を推定してみました。114kmで獲得標高3000m少々なら走れそうだと思います。
秋にスイス自転車旅行行けたとして?と言う仮定の元、飛行機や自転車の梱包を預ける方法、空港からの移動方法や宿泊施設について調べてみました