MIgrosとCOOPがメジャーなスーパー
スイス ロードバイクとハイキングの一人旅でよく見かけたスーパーマーケット
一つ目はMIgrosです。マイリンゲンで訪れたのですが、ビールの取扱が無く1度しか利用しませんでした。

もう一つよく見かけたのがCOOPです。

500mlのビールが2スイスフラン(約240円)程度、日本と同じくらいの価格でしょうか?水も500mlで1スイスフラン程度でした。

他にポテトチップが3スイスフラン(約360円)高いです。卵10個入りが3.3スイスフラン(約400円)は日本の1.5倍から2倍の価格です。

バナナが2.99スイスフラン(約360円)これも日本の1.5倍、日本のように袋はなく裸です。
青いバナナが多いですね

ラウターブルネンでは日曜日で地元のCOOPはお休み、googleマップで近くのスーパーを検索すると2km先に・・・
同じく日曜日で閉まってる可能性大

駅前をウロウロ探していると小さなパン屋さんが有りました。でもお水3.5スイスフラン(約420円)高!!

ビールと間違えて購入した500mlのサイダー、3.8スイスフラン(約460円)高いです。スーパー以外での購入は注意が必要ですね。
でも、他に選択肢は無かったので日曜日の買い出しは要注意と思います。

後、駅で見かけた自動販売機

小さなお水が2.5スイスフラン(約300円)

500mlのコーラが3スイスフラン(約360円)自動販売機も高いですね

なので、食後のまったりタイムはビールとピーナッツで部屋のみが主体でした。
このビール2本で3.85スイスフラン(約460円)
