ミューレンを経てシルトホルンへ
2017円9月17日、夕方からラウターブルネンでは雨が降ってきました。天気予報では明日は雨、朝方まで雨音が聞こえていました。
雨ならば滝のや渓谷の見学をと考えていましたが・・・

翌朝、本日行く予定のシルトホルンライブ映像を見ると山々が見えていました。ホテルの外に出ると青空が少し見えます。

急いで準備して予定通りシルトホルンに向かう事にしました。
本日のコースはラウターブルネンからロープ―ウェイに乗り込みグリュッチアルプGrütschalpへ、そこで列車に乗り換えミューレンへ
ミューレンからはロープ―ウェイでビルグを経てシルトホルンへ向かいます。下山後、天気が良ければミューレンからアルベルトフーベルに登りハイキングへ行く予定です。

ラウターブルネンからシルトホルンまでは往復で105スイスフランですが、スイスハーフウェイパスで半額の52.5スイスフラン(約6350円)でした。
まずは、ラウターブルネン駅からロープ―ウェイでグリュッチアルプGrütschalpへ向かいます。

スイスらしい景色が広がります。ロープ―ウェイの窓が雨に濡れているので景色が歪んでいます。

グリュッチアルプGrütschalpで列車に乗り換え

ミューレンの駅に到着しました。

ここからビルグ、シルトホルン方面のロープ―ウェイ駅まで700m程歩いて移動します。ミューレンではまた雨が降ってきました。

ビルグ、シルトホルン方面行のロープ―ウェイ駅到着、霧で真っ白です。山々は見えるのか?

駅のテレビでシルトホルンのライブ放送を流していました。山々は見えそうですが、同じところに人が動かず写っていて、本当にライブ放送なのか疑問が湧きます・・・

ミューレンからロープ―ウェイに乗り込み

シルトホルンへの途中駅、ビルグに到着しました。

山が見えてきました。スゴイ、キレイです。

シルトホルンに到着、山々が見えました。左からアイガー、メンヒ、ユングフラウです。

チョット見にくいですが、展望台の説明看板です。

東側にも山々が続きます。中央よりやや右の山はグシュパルテンホルンです。

展望台に有った山の説明看板

動画での紹介
スイス 5日目ラウターブルネンからロープ―ウェイ、登山列車、さらにロープ―ウェイと乗り継いでシルトホルンへ、アイガー、メンヒ、ユングフラウの山々を見ることが出来ました。