
ルートラボの代替方法発見、スマホにルートを読み込んで地図を見ながら自転車で走れます
ルートラボ代替え方法を決めました いつも自転車でツーリングするときはスマホにルートを表示させて走っていました。やり方は次の通り ...
時間を見つけたら海外に出かけたい、出来ればミニベロBike Fridayを持って
ルートラボ代替え方法を決めました いつも自転車でツーリングするときはスマホにルートを表示させて走っていました。やり方は次の通り ...
StravaからWordpressへの更新がダブってます いつも自転車で走るときはStravaと言うアプリで走行記録を取っています。 ...
ブッタエアーとイエティ航空のアプリ ブッタエアーとイエティ航空、どちらも国内移動で使うので、航空券の購入記録やフライト情報を得るためにアプ...
相互連絡はメッセンジャーかラインが便利 みんなで海外自転車旅行を実現しようin台湾、一つ書き忘れていました。今回の参加はマックス8名、途中...
無人コンビニ もう一つ、8月に中国広州に出張に行った時の話です。 街角に無人のコンビニが有ったので同行の中国の方と体験させていただき...
Stravaとブログ連携 調べ物をしていて、偶然見つけたIFTTTイフトと言う連携できるツールサイト、調べてみるとStravaのライドを投...
ルートラボで方向をNEVER地図で詳細を 8月11日から14日まで行ってきた韓国自転車旅行ですが、AISアジア16カ国 周遊プリペイドSI...
ワシントンDCでのサイクリングコース 話は遡って、ゴールデンウィークに訪れたワシントンDC、これだけは書いておかないとと思いだしました。 ...
中国旅行では百度地図アプリが必須と感じました。でも日本国内では削除して中国に行くときにインストールするのがベストかも?
自転車ツーリングルートをGoogleMapで作成してルートラボに読み込ませる方法が解りました。これで、ルーと作成がかなり楽になりそうです。