
台湾自転車旅行は終了?4日目は台北へ
雨の為予定変更、自転車旅行は終了し台北に有る電気屋街にガジェット探しに出かけました。
雨の為予定変更、自転車旅行は終了し台北に有る電気屋街にガジェット探しに出かけました。
連日の豪雨の為、武嶺3275mには行けませんでしたが、雨天での自転車走行に自信が持てました。これで、多少の雨でも怖くは有りません。
台湾自転車旅行2日目も大雨の予想、代替えの予定もないしホテルのキャンセル不可だしで行けるところまで走ってみる事にしました。以外にも天気が良く雨に備えて先を急ぎます
台湾自転車旅行1日目、高鐵台中駅から北に向かったのが間違い、市内に向かう道が車専用の高架道路でドンドン変な方向に・・・大雨で暗くなったころようやく到着できました。
台湾新幹線チケット、3度、4度と繰り返しましたが無事自動販売機でチケット購入できました。乗車駅の入力を間違えそうになりました。
空港到着から自転車分解し輪行での移動準備、スマホの設定、両替、荷物預けなどを含めて空港で2時間を目安に予定を組めば大丈夫だと認識出来ました。
今回の台湾自転車旅行で使用したFAREASTONE 台湾プリペイドSIMは多くの場所でLTE接続出来、安定接続できました。使える日数の種類が5日間以外にもほしいですね
自作輪行箱一番の問題点はフロントフォークのエンド保持の土台に使っていたプラダンがつぶれて不安定になっていた事でした。また、改良版試作します。
当サイトの一部コンテンツは会員のみとなります 突然ですが、当サイトを会員制に作り変えました。 お勉強の一環で、Wordpressの会...
武嶺3275mの山荘滑雪山莊、松雪樓は周辺の雨量が基準値を超えた為、休園しますとのメールが届いていた事を帰国後知りました。