
ブログで写真の加工がめんどくさい→いいもの見つけました
wordpress plugin【Buooy Aviary Editor】Adobe製高機能画像エディターを使えばローカルで一々画像編集ソフトを使わなくてもワードプレスのメディアから画像の編集が出来ます。
wordpress plugin【Buooy Aviary Editor】Adobe製高機能画像エディターを使えばローカルで一々画像編集ソフトを使わなくてもワードプレスのメディアから画像の編集が出来ます。
ロードバイクの前輪からカタカタ音がする為、分解して原因を究明しました。さて買い替えるか?直すか?そのままにするか?悩みます
手間な飛行機輪行を簡単に・・オリジナルの輪行箱を作って改良を重ねています。
自転車旅行中はスマホをナビ代わりに走ってますが、スマホをロードバイクのハンドルに固定するため使っているMINOURAのスマートフォンホルダーiH-220-Mの使い方紹介です。
WordpressのThema「Simplicity」の不満点はトップページのコンテンツエリアに挿入できるウィジェットが無い事でした。方法を検索しfunction.php他を編集する事で無事追加できました
WordpressのThemaをTheme Test Driveで試してからSimplicityに乗り換えましたが、Theme Test Driveでの設定が反映されるようでな無いようです。SimplicityはSNSのシェア、フォローボタンがいいですね。同時にjetpackのメール購読も試してみました。
自転車旅行で走りながら動画を撮影する方法 先日紹介したミノウラのカメラマウント金具と自撮り棒を使ってハンドルにカメラを固定する方法、走りな...
ふるさと納税の控除限度額を調べるプログラム 自転車旅行とは全く無関係ですが、このブログはWordpressの研究も兼ねて開設しています。今...
2つ目のカメラはレーサージャージのポケットに 2017年2月の台湾旅行にはもう一つカメラを持って行っていました。パナソニックのDMC-TZ...
自転車旅行時の簡単取り出しカメラ撮影術その1 自転車旅行時の写真撮影、観光地なら自転車をとめて撮影するのですが、走ってる途中に「ここ撮りた...