
九州最南端大隅半島佐多岬と指宿をBikeFridayでめぐる旅3日目その3
鳥居が2つある根占の諏訪神社から指宿へ 2月27日、九州最南端ポタ3日目です。雄川の滝を後に、寄道したのがこちら鳥居が2つある諏訪神社です...
時間を見つけたら海外に出かけたい、出来ればミニベロBike Fridayを持って
鳥居が2つある根占の諏訪神社から指宿へ 2月27日、九州最南端ポタ3日目です。雄川の滝を後に、寄道したのがこちら鳥居が2つある諏訪神社です...
西郷どんのオープニングで有名な雄川の滝へ 根占港に到着、次のフェリーまで30分、次の次のフェリーまで約3時間 係りの人に聞くと、雄川...
佐多岬から根占港へ 2月27日朝、宿泊した民宿なぎささんを出発します。天候は曇り すぐ近くの港に、さたでい号と言う海底が見れ...
本州(九州)最南端佐多岬へ 大隅半島を南下、指宿へのフェリーが出ている根占を通過しました。ここからは小さな峠が続きます。 霞...
鹿児島市内から本州最南端佐多岬へ この記事は2月26日鹿児島を訪れた時の記録です。明後日28日が終日雨予想の為、この日は一気に佐多岬まで走...
飛行機で鹿児島へ、ホテルにてBikeFriday組み立て 青森家族旅行について書いていましたが、鹿児島から帰ってきましたので、こちらを先に...
硫黄島改め九州最南端佐多岬へ 年度末の今の時期、鹿児島県の硫黄島には泊まることが出来ないようなので 行先を変更して九州最南端...
鹿児島硫黄島は諦める事にしました 是非行きたいと思っていた、鹿児島県の硫黄島、観光案内書に聞くと残り一軒の民宿は病気休業中との事で、予定し...
リアディレーラーの調整と試乗 スプロケットを32に変更したので、ホイールをフレームにセットします。 続いてチェーンCN-...
リアディレーラーの取り付けとスプロケット交換 BikeFridayでは、標準の2100mワイヤーでは短いことが解ったので、長い3000mm...