リアディレーラーの取り付けとスプロケット交換
BikeFridayでは、標準の2100mワイヤーでは短いことが解ったので、長い3000mmワイヤーを買ってきました。

シフトワイヤーを通しなおします。ブレーキレバー部分に頭を引っ掛けて

ハンドルのバーテープの下に有るワイヤーガイドチューブに挿入していきます。

リアディレーラー側にワイヤーが出てきて通線完了です。今度は長すぎるのでカットします

続いてリアディレーラーの調整です。シマノリアディレーラーの取り付けマニュアルの13-14ページを参考にストロークの調整をします。

続いてスプロケットを交換します。古いスプロケットをスプロケット外しで取り外します。

今回取り付けるのがシマノ105のスプロケットCS-R7000 11-32の11Sタイプです。11-28タイプと比べると大きいです。

新しいスプロケットをねじ込んで取り付けました。つづく
