
自転車ツーリング中の洗濯について
洗濯は2日に1回ペース ピレネ山脈5つの峠をミニベロで越える旅他自転車ツーリングでは粉末の洗濯洗剤を小分けにして持ち運んでいます。 ...
時間を見つけたら海外に出かけたい、出来ればミニベロBike Fridayを持って
洗濯は2日に1回ペース ピレネ山脈5つの峠をミニベロで越える旅他自転車ツーリングでは粉末の洗濯洗剤を小分けにして持ち運んでいます。 ...
写真のネット販売ZOOMPHOTOはいい商売だと思う 9月18日ピレネー山脈のツールマレー峠に登って来ました。 ピレネー山脈...
韓国サイクリング道釜山起点へ この記事は8月13日韓国釜山を訪れた時の記録です 自転車走行2日目、昨日は計画より手前で宿泊したため本...
新型脱着式キャスターの寿命は500mでした 4月29日ワシントンDCに向けて自宅を出発、最寄の駅まで押していると新型の脱着式キャスター取れ...
台湾武嶺3275mをミニベロで越える旅2018 7日目は墾丁のホテルを拠点に台湾最南端西側の猫鼻頭周辺をBikeFridayで走りました。
早朝の日月潭は美しかった・・・・台湾武嶺3275mをミニベロで越える旅2018 3日目
大阪から武庫川沿いを走り、宝塚、三田へ 三田からBike Fridayの輪行に挑戦してきました。問題ありでした。
3日目最終日は奄美大島北海岸を走り奄美空港まで。再び輪行箱にBike Fridayを詰めて関西国際空港へ帰ってきました
日本ではなじみが無い環状交差点(ロータリー)の走り方をロードバイクでの走行動画でまとめてみました。
出発まで3週間に迫った奄美大島のコース案を考えてみました。今回は自転車無しも有るかも?