
英語を喋れない私でも出来る、スマホで英文メールを書く方法
海外旅行中、英語で連絡を入れないといけないケースは時に発生します。片言しか英語を話せませんし、スマホで英語を入力するなんて大変。そこで、スマホで英文メールを簡単に書く方法について書いてみます。
時間を見つけたら海外に出かけたい、出来ればミニベロBike Fridayを持って
海外旅行中、英語で連絡を入れないといけないケースは時に発生します。片言しか英語を話せませんし、スマホで英語を入力するなんて大変。そこで、スマホで英文メールを簡単に書く方法について書いてみます。
台湾自転車旅行メインとなる3日目、武嶺近辺でホテルが取れなかったので3つの対応方法を考えてみました。とにかく楽しむ、無理をしない、場合によっては引き返すで対応しようと思います。
獲得標高5110mなんて走れる訳が無いと思っていたら、どうも誤差のようで推定獲得標高を推定してみました。114kmで獲得標高3000m少々なら走れそうだと思います。
ホテル松雪楼は満室? 昨日の続きです。環境保護の為タオル等を持参すれば100TWD割引になりますが参加されますか?と聞かれます。とりあえず...
武嶺(ウーリン)の近くに有るホテル松雪楼は標高3150mに有り、バルコニーからは雲海や日之出、夜は満点の天の川が見えるらしい。しかも酸素ボンベまで完備、これは泊まりたいホテルです。
輪行時、素早く確実にフレームを保護しコンパクトに収納できるを目指したフレームカバーを試作して見ましたが、問題点も・・・しばらく使って問題出しします。
輪行時のフレームカバーに最適な素材を探して試作して見ました。素早くシッカリ保護して時間短縮を目指します。さらにコンパクトに持ち運べるようにしたいですね。
2号線沿いに武庫川まで、川沿いに登り仁川を経由して神呪寺そこから西宮に下り2号線沿いを帰るのが約3時間のトレーニングコースです
倒れない輪行の為に使っていた2.5mm厚のベニヤ板、折れて倒れる輪行になったので軽くて運びやすく強度も有る材料を探してきました。
先日、ソニーのアクションカムを購入したので、早速杉林を下る榎峠と生野渓谷銀山湖畔をロードバイクで走行した動画を撮影してみました。