素早くシッカリ巻けてコンパクトに収納できるを目指したフレームカバー②

ダウンチューブ、チェーンステーも保護

昨日の続き、次はダウンチューブの保護材です。太いので大きな形状になりました。

ダウンチューブの保護材

上と下部分は貼りつけたマジックテープで固定、ボトルを入れるかもしれない中央部はマジックテープが付いたゴムバンドで固定してみました。

ダウンチューブの保護

こんなバンドです。これも100円均一で購入できます。

マジックテープバンド

次はチェーンステー、パイプの径が前後で異なるので、台形の形状になりました。

チェーンステーの保護

巻き付けるとこんな感じ、これで輪行時チェーンが当たっても傷は付かないと思います。

チェーンステーの保護

全体のカバー取付状況、

  • トップチューブのブレーキワイヤーの下にカバーを通すように改善
  • 輪行時ハブやスプロケットが当たるシートポストとトップチューブの接続部は念入りに保護
  • 短かったダウンチューブは大きなカバーで全体を保護
  • チェーンが当たって気になっていたチェーンステーにもカバー取付

改善が出来ました。

フレームカバー自作

今回のフレームカバーの問題点、マジックテープのシールが剥がれかけてます。

マジックテープが剥がれかけ

今まで持ち運んでた、絡まっていたマジックテープのバンドは無くなりましたが、カバーの量は以前と変わっていないように思います。しばらく、これで使ってみて、手芸のユザワヤさんでもっといい材料を探して作り直してもいいかもしれませんね。

フェルト素材やキルティング素材にマジックテープを縫い付けて使うとか?

まとめて持ち運び

フロントバックの底には今回作ったフレームカバーと倒れない輪行の為のアルミ板を入れて持ち運ぼうと思います。

フロントバックの底に入れて持ち運び

あと1か月で、今年2度目の台湾 武嶺3275mへ出発です。

よければ、ブログランキングのクリックをお願いします。 にほんブログ村 自転車ブログ 自転車旅行へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする