スーツケースのように自転車を運べるハードケース仕様の輪行箱を作りました。その3

ハードケース仕様の輪行箱の箱部分完成

輪行箱の下側が完成したので、上部のアルミ複合板端面にグルーっとガムテープを貼りつけました。保護と怪我しないためですが・・・・

箱上部のガムテープは使えない

そうするとガムテープの厚みの影響で、蓋部分のつなぎ目に隙間が空く頃が分かりました。蓋部分だけは数ミリ大きめに作ればよかったのですが・・・

対策としてガムテープの代わりに薄いアルミテープを使うことにしました。

箱補強にアルミテープ

テープが薄いのでガムテープの様にサイズに影響されることは無くなりました。

蓋部分を組み立てて、セットして確認

側板縦のアルミL型金具はもう少し長くしてもよかったようです。あとは蓋の接合部、45度カットはしましたが微妙にずれが有ります。

蓋の接合部はやすり掛けして、こちらもアルミテープを巻き付けることにしました。

続いて自転車を固定する底板の作成です。前回の失敗作輪行箱の底板を再利用しました。

新型BikeFriday 用輪行箱を作り失敗しました。その3
新型BikeFriday 用輪行箱を作り失敗 折角、輪行箱が出来上がり掛けていたのですが、高さ不足が発覚、入らないことが分かりました。 ...

ネジ部やコーナー部など当たる部分はカットします。

自転車を固定する底板の加工

輪行箱底部分にセットしてみました。青いガムテープは仮の取っ手です。

収まる事を確認できたので。BikeFriday を固定用のクイックレバーや蝶ネジをセットしました。

これで、輪行箱の外箱ハードケースは完成です。次は実際に自転車を梱包していきます。

よければ、ブログランキングのクリックをお願いします。 にほんブログ村 自転車ブログ 自転車旅行へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする