私流、倒れないBike Fridayの輪行方法 部材編

Bike Fridayの輪行での準備物

Bike Fridayの輪行はどうして倒れやすいのか?

簡単、倒れない輪行を目指してBike Friday輪行検討
先日入手したBike Friday PocketRocket(バイクフライディ ポケットロケット)の輪行方法について調べてみました。部材を工夫して倒れない輪行を目指します

原因が解りました。下記のようにフロントフォークが浮いてしまっています。右側に見える後輪をもっと上に上げるか、フロントキャリアを付けるなどフロントフォークを長くして地面に着くようにすれば安定するはずです。

輪行倒れるBike Friday

と言う事で、早速ホームセンターへ

少しかさ上げ出来るように、フロントフォーク用エンド金具を作ってみました。L型の金具分だけ、フロントフォークの高さを上げる事が出来ます。

フロントフォークにハメたらゴムパッキン(水道のパッキンです)で押さえてナットを手締めすれば固定出来ます。

フロントフォークの高さを上げるエンド金具

もう一つ、地面に接してしまうジョイント部分の保護材も作りました。はめ込んでナットを手締めすれば落ちません。これは、MINIVERO道・保護具を参考にしました。

ジョイント部保護用ゴム

材料はホームセンターで買ってきた直径30mm、高さ30mm、厚さ12mmのゴムクッション

高さ30mm直径30mmのゴム素材

ジョイント部幅が25mmなので、約5mmカッターナイフでカットして作りました。

25mm幅にゴムをカット

こちらは、ハンドル部分の保護材、100円均一で4個100円の椅子の足カバーです。

椅子の足の保護カバー

こちらは自作のフレームカバー

フレームカバー

輪行バックはオーストリッチのちび輪バックです

オーストリッチちび輪バック

チェーンホイール部分を保護するために水道ホースを150mmほどにカットして、縦に割いておきます。

水道ホース15cm程

以上の部材に加えてOSTRICH(オーストリッチ) 中締ベルトを5本、100円均一で売っている電線を束ねるマジックテープを4本準備します。

では、これで分解を始めますが、長くなったのでまた次回に・・・

今年の投稿はこれが最終となります。それでは皆様よいお年を

Bike Friday輪行に使う部材

よければ、ブログランキングのクリックをお願いします。 にほんブログ村 自転車ブログ 自転車旅行へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする