スマホホルダーが緩んで倒れるので
先日の韓国自転車旅行、自転車のコックピット部分はこんな感じ、左にアクションカム、右にスマホホルダーを付けて、フロントバックに入れたバッテリーで給電しています。これで、地図を見ながら走っていました。

使っているのはMINOURA スマートフォンホルダですが、シッカリ締めても奥の方に倒れて行くのが欠点でした。

そこで、アマゾンで人気のスマホホルダーを注文して見ました。Tiakiaと言うメーカーのスマホホルダーです。

箱を開けるとホルダー本体と、ハンドルに固定するバンドが入っていました。

バンド部分、ゴムが3重に入っており、どんなハンドルサイズにも合いそうです。一番中のゴムを取り除いてハンドルに着けてみました。

シッカリ固定出来ました。今回は従来よりも内側のハンドルバーテープが無い所に取り付けました。

裏側からネジでホルダー部分を固定します。脱着も簡単に出来そうです。

ハンドルにスマホホルダー取り付きました。

厚さの異なるスポンジが付属していて振動防止の様です。紙をはがして貼りつけます。

スポンジを貼りつけました。スマホは万一外れても落ちないようにバンジーストラップをハンドルに通してセットします。

ハンドルにスマホ装着、試しにルートラボビューワを起動して見ました。

スマホホルダー実地走行テストです。いつもよく走る北山貯水池からの下りでもシッカリ保持していましたし、角度が変わる事も有りませんでした。これで、使ってみようと思います。

 
        