ドイター バックパック
ロードバイクを買い替えたらシートピラーの構造が特殊で、今まで使っていたバックパックを自転車に取り付け出来なくなりました。
背負わなくても自転車に取り付け出来るバックパック、気に入ってたのですが・・・
なので、自転車旅行でも背負いやすいと評判のドイターバックパックを購入しました。

購入したのはドイタートランスアルパイン24 と言うタイプ。amazonなどではトランスアルパイン 25の方が安く出ているのですが、こちらは生産中止で今年からの新型がトランスアルパイン24だそうです。迷いましたが、新型を選びました。

背負う部分の通気性がよくて自転車旅行で背負っても快適なのだそうです。

バックは今まで使っていたRIXEN&KAUL(リクセン&カウル) フリーパックより軽く1150g
2気室に別れていて容量も大きく感じます。写真は下側の気室で重いものはこちらに入れようと思います。

こちらが上側の気室、背負うところのポケットが深いので、ここにパソコンを入れようと思います。

フタ側もこんな感じでポケットが付いています。緑のポケットはなんだろう?Trans Alpine 24
メーカーページの説明からすると濡れたものを入れれるポケットかも?

外側のチャックを開けるとこんな感じ、ネットで小分けに収納できます。

チャックを開けると鍵を収納できるフックが付いています。貴重品を入れるならここかな?ペンの収納が無いので、チャックを少し開けた状態にしてペンを入れることにします。

下側のチャックを開けるとヘルメットを固定できるホルダーが出てきます。

底のチャックを開けると、レインカバーが出てきます。フックでつながっているので無くすことが無さそうです。

左右のポケットはペットボトルなどが収納できる大きさになっています。ベルトを締めれば落下の心配もなさそうです。

こんなところにも収納が有ります。携帯電話などを入れるようですが貴重品や折りたたんだ書類を入れてもよさそうです。

腰ベルトを締めればピッタリフィットします。ここにも左右の収納があるので何を入れるか?背負った状態での出し入れは少し見にくいかも?

胸部分にもベルトがあるので背負って走ってもバックパックがずれないと思います。だぶん?
お盆休み早速背負って走ってみようと思います。

これから自転車旅行で使用するバックはドイターのトランスアルパイン24 とmont-bell ツーリング フロントバッグ 9

それと、以前から持っていたTOPEAK(トピーク) のサドルバックで行こうと思います。
