
超大型キャリーバックで輪行箱のアイディア
容量145L超特大輸送バッグ で輪行箱? 前回、輪行袋で輪行箱のアイディア、輪行袋に箱が納まらず失敗でしたが・・・・ ama...
時間を見つけたら海外に出かけたい、出来ればミニベロBike Fridayを持って
容量145L超特大輸送バッグ で輪行箱? 前回、輪行袋で輪行箱のアイディア、輪行袋に箱が納まらず失敗でしたが・・・・ ama...
なんとか薄手の輪行袋で飛行機に 先日自転車仲間とのSNSを見ているとこんなコメントが目につきました。「なんとか薄手の輪行袋で飛行機に載せる...
沖縄に向けて自転車梱包 沖縄出発が近づいてきたので自転車梱包を開始ます。 今回は先日作り直した輪行箱底板を始めて使います。 ...
キャスターを固定する底板作り直し ワシントンDCへの自転車旅行、残念ながら輪行箱のキャスターが500mで外れてしまいました。 ...
ニューヨークラガーディア空港からウォールストリート近くのホテルへ ニューヨークラガーディア空港到着、輪行箱を受け取りキャスターを取り付けて...
ダレス国際空港到着から民泊への移動 長時間のフライトも終了、ワシントンDCのダレス国際空港到着です。 ESTAの認証、入国審...
伊丹、成田からワシントンDCへ 無事にワシントンDC、ニューヨークから帰ってきました。このブログはライフログ的な記録も兼ねて行きたいので、...
新型脱着式キャスターの寿命は500mでした 4月29日ワシントンDCに向けて自宅を出発、最寄の駅まで押していると新型の脱着式キャスター取れ...
ワシントンDCへの出発が近づいてきたので持参するBikeFridayを分解し輪行箱に積めました。今回初めてのキャスターは不安が有るので予備を持って行きます。
輪行箱に使用したキャスターと取り付けに対する工夫、キャスター脱着の為の簡易スパナ収納方法について書いてみました。以上で158cmサイズ:ミニベロ(BikeFriday)用輪行箱の作り方の最終回となります。