
158cmサイズ:ミニベロ(BikeFriday)用輪行箱の作り方その8
輪行箱に取り付けるキャスターの脱着用に簡易的なスパナを作ってみました。
時間を見つけたら海外に出かけたい、出来ればミニベロBike Fridayを持って
輪行箱に取り付けるキャスターの脱着用に簡易的なスパナを作ってみました。
完成した輪行箱底板を組み込んで見ました。結果は問題なし、自転車を梱包して実地試験に挑みます。輪行箱サイズは最終的に157cmでした。
アルミ複合板の底板にキャスター取り付け用の3/8インチUNFナットを接着固定しました。
前回底板が弱くて曲り、キャスターがスムースに動かなかった輪行箱を作り直すべくアルミ複合板で底板を作り直します。
自転車の手荷物料金は航空会社によって様々 昨日調べていたエア釜山は3辺合計サイズ158cm、重さ20kgまでなら無料で荷物を預けてのフライ...
輪行箱の設計図など誰でもダウンロード出来るようにしました ブログ運営のテストを掛けて、一部のページはログインしないと見れない会員制のプラグ...
158cmサイズ:ミニベロ(BikeFriday)用輪行箱を作るべく紹介してきましたがキャスターの不具合で完成できませんでした。改良は帰国後に・・
BikeFriday用輪行箱作成の続き、簡単にキャスターが脱着できる底板を作りましたが問題発覚
カットしたプラダンを組み立てて結束バンドで固定し底用と蓋用2つの箱を作ります:ミニベロ(BikeFriday)用輪行箱の作り方その2
3辺合計サイズ158cmサイズ:で作成したミニベロ(BikeFriday)用輪行箱の作り方を紹介します:その1