
走行中サドルが下がるのでシートポストストッパーで対策しました
シートポスト用ストッパーでサドルの下がり防止 先日、走行中サドルが下がってくるので、シートポストのオイルをふき取って再度試してみたのですが...
時間を見つけたら海外に出かけたい、出来ればミニベロBike Fridayを持って
シートポスト用ストッパーでサドルの下がり防止 先日、走行中サドルが下がってくるので、シートポストのオイルをふき取って再度試してみたのですが...
フロントギアの交換 昨日の続きです。こちらがBB側、グリスや汚れが付着していたのでキレイに拭き取りました。 クランクは再利用...
さらに軽いギアで坂道対応するために 現在乗っているBikeFriday、パーツはシマノの105で組んでいます。 峠道を好んで...
サドルが下がってくる? 韓国自転車旅行で気が付いた事、なぜかサドルが下がって行くのです。サドルが下がる走りにくくなりスピード低下につながり...
スイスに持参したロードバイク TREK EmondaSL5を持ってTREKストア神戸六甲店へ、空輸したので定期メンテナンスをお願いしました。
スプロケットを32Tにしてそしたらディレーラーやチェーン交換も必要でと始めた改造が完成しました。これで山道でも楽に走れそうです。
専用工具が有れば簡単、スプロケットをシマノ105 11-28Tから11-32Tに交換しました。
タコ糸とケーブルライナーを使って埋め込み式リアディレーラーワイヤーの交換が出来ました。
ブレーキレバーとハンドル部分のワイヤーを交換しました。
ワイヤーカッターやディレーラーワイヤーなど材料が揃ったので交換作業開始、まずは短くしてしまったワイヤーケーシングのカットです。