シマノリアディレーラー埋め込みワイヤーの交換方法その3

ディレーラーワイヤーを通します

ハンドル部分のワイヤーを先に通すため古いワイヤーは途中でカットする事にしました。抜けないようにテープで止めておきます。

ワイヤーを途中でカットしてハンドル周りから

ブレーキレバー部分のワイヤーを抜きます。ワイヤーを緩めて引っ掛ける頭部分が外れました。ここを引っ張るとワイヤーが抜けます

古いワイヤーを抜きます

ブレーキレバーに新しいわーやーを通します。

ブレーキレバーにワイヤーを通します

引っ掛けてワイヤーを引っ張ると規定位置にワイヤーの頭が固定出来ました。

新しいワイヤーを通して引っ掛ける

レバー反対側に出てきたワイヤーをライナー部分に差し込みます。上手く通ればいいのですが・・・

ライナー部分にケーブルを指し込みます

ワイヤーを指し込んでいくと無事に通りました。ハンドルに沿って固定されているアウターケーシング先端から出てきました。

無事に通りました

ブレーキレバー部分は蓋をして作業完了です。

キャップをしてハンドル部分は完了

続いてフレーム埋め込み部分のワイヤー交換です。検索してみると下記のようなライナーを使って通すようですので、SHIMANO(シマノ) ケーブルライナーを準備しました。

ケーブルライナーを準備古いワイヤーをライナーで差し込んでテープで固定、フレーム内部を通そうと思いましたが、スグに抜けてしまいます。テープが養生テープだったからかも知れません。

テープでワイヤーとライナーを接続するが抜けそう

そこで、タコ糸を使ってワイヤーを通すことにしました。古いワイヤーを少しほどいてタコ糸を巻き付けビニールテープを巻きます。これで、シッカリジョイントされたようです。

ワイヤーをほどいてタコ糸と接続

つづく

よければ、ブログランキングのクリックをお願いします。 にほんブログ村 自転車ブログ 自転車旅行へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする