スプロケット11-28Tから11-32Tに交換作業に掛かるも失敗しました

スプロケット、リアディレーラー、チェーンの交換

先日購入したTREKのEmonda SL5スプロケットの歯数は11-28Tで今までの自転車より坂道が重くなります。山岳サイクリングを好むのでもう少し軽くしたいとスプロケットを11-28Tから11-32Tに交換する事にしました。

コンポはシマノ105

注文して昨日届きました。スプロケットシマノ CS-5800 11S 11-32Tです。サイズが大きく重くなりますが、楽に走れるほうを選びました。

シマノ11S 11-32T CS-5800

スプロケットを交換すると、現在のリアディレーラーではキャパシティオーバとなるのでリアディレーラーもシマノ RD-5800 GSタイプに交換が必要です。

シマGS 対応28-32T RD-5800

さらに、チェーンも長さが足りなくなるのでシマノ CN-HG601 11Sも手配しました。

TREKショップで少し手数料を支払えば最初から交換対応もしてもらえたのですが、旅先でのトラブル対応の為にも自分で一度交換してみる事にしました。

シマノ CN-HG601 11S

早速、作業開始

チェーン切りTOPEAK(トピーク) リンク 11でカットします。旅行用にコンパクトなので購入したこのチェーン切り、始めて使いました。少しずつ回していくとパキッと言う感触の後チェーンを切ることが出来ました。

チェーンを切ります

スタンドだとディレーラーを外しにくいので自作の作業台にセット、ぐらつき要改善ですがとりあえず使えました。ディレーラー交換の前にワイヤーキャップが付いているのでワイヤーをカットします。

自作の作業台へ

使用したのが時々仕事で使ってるミニカッターです。これでワイヤーをカットしたのが失敗の始まりでした。

ワイヤーをカットします

ワイヤーキャップをカットし無事にディレーラーからワイヤーを取り外せました。

ワイヤーを抜きます

5mm六角レンチでリアディレーラーも取り外します。

リアディレーラーを取り外して

アームの長い新しいリアディレーラーシマノ RD-5800 GSタイプも取りつけ完了

新しいリアディレーラー取り付け

さて、ワイヤーを通そうとしたらワイヤー先端がほどけてディレーラーガイドの穴に入りません。これ以上ワイヤーをカットするとワイヤーが届かなくなるのでワイヤー自体も交換が必要と判断、ワイヤーを取り寄せて再び作業に掛かる事にします。

ワイヤー先端がほつれて通らなくなりました

ならば、スプロケットだけでも交換しようとACORロックリング廻し ATL-2714(カンパ用)で取り外そうとするも合いません。

あれー?口コミ掲示板ではシマノでも使えるって書いてあったのに・・・

スプロケット交換も出来ず

と言う事で変速ワイヤーやスプロケット外しなどもう一度準備してから作業を再開させたいと思います。

ディレーラーワイヤー交換、自転車にワイヤーが内蔵されているタイプなので難易度が高そうです。シッカリ勉強してから作業に掛かりたいと思います。

コンポはシマノ105

よければ、ブログランキングのクリックをお願いします。 にほんブログ村 自転車ブログ 自転車旅行へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする