トゥールーズ市街地のポタリングへ
この記事は9月15日にトゥールーズを訪れた時の記録です
エアバスの博物館を後に、今度はトゥールーズ市街地へと走ります。川を渡り

運河に到着、船が停泊していい感じの景色です。

運河沿いを走ります。樹木が連なる景色、キレイです。よそ見して運河に突っ込まないように注意します。

到着したのがトゥールーズのマタビオ駅です。翌日16日にはこの駅からポーまで輪行移動するので下調べに寄って見ました。

トゥールーズ市街地へ走って行きます。旧市街と呼んでもいいのかな?

狭い建物の間を走り抜けます。いい雰囲気ですが少し怖い気がしますね。

到着したのが、トゥールーズ・サンセルナン教会です。変わった形の尖塔ですね。

トゥールーズ・サンセルナン教会の内部へと入って行きます。入り口で荷物検査が有りました。

外壁には細かな装飾が施されていますね。劣化している所も有るのを見ると修復しているのかもしれませんね。

トゥールーズ・サンセルナン教会内部です。ドーム型の屋根から吊り下がるシャンデリアがいい雰囲気です。

何かイベントをやっています。写真で見返すと結婚式だったのかも??

続いてCapitolium, Toulouseはトゥールーズの市庁舎です。内部にとても素晴らしい広間が有ると言うので列に並ぶことにしました。

待つ事40分ほど、ようやく中へ・・・・
部屋の説明をしてくれていますがフランス語なのでサッパリ解らず

続いて別の部屋へ、入る時握手をしてくれたので政治家さんかも?ここの話もフランス語で解らず・・・

次の部屋かと思いきや出口でした・・・・・

上の階のこの部屋が見たかったんですけど・・・・

残念、諦めてホテルに戻る事にします。再び橋を渡り

川沿いを走ります。トゥールーズ市街の走行はルートラボに入れてなかったのでgoogleマップでの誘導です。

無事にトゥールーズのホテルに帰ってきました。

この日の走行コース、STRAVAでの記録です。STRAVAもよければフォローください。