
行ってきます。台湾武嶺3275mへBikeFriday梱包
明日出発します。今度こそリベンジ、東アジア一高い峠、台湾武嶺3275mをミニベロで越える旅2018へ
時間を見つけたら海外に出かけたい、出来ればミニベロBike Fridayを持って
明日出発します。今度こそリベンジ、東アジア一高い峠、台湾武嶺3275mをミニベロで越える旅2018へ
BikeFridayのサドル下隙間に取り付けられる収納力バッチリのサドルバックを見つけました
大阪から武庫川沿いを走り、宝塚、三田へ 三田からBike Fridayの輪行に挑戦してきました。問題ありでした。
倒れないBike Fridayの輪行完結編です。コンパクトに輪行出来るBike Friday、これならバスでも行けそうですね。
Bike Friday倒れない輪行方法の続きです。Bike Fridayを分解していきます。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
倒れないBike Fridayの輪行方法をまとめました。まずは事前に準備する材料編です。
先日入手したBike Friday PocketRocket(バイクフライディ ポケットロケット)の輪行方法について調べてみました。部材を工夫して倒れない輪行を目指します
Bike Friday PocketRocketで奄美大島と仁川を走ってみて、その走りについての感想です。
ロードバイクと同じような乗り心地、ミニベロBike Friday PocketRocketが超気に入ったので紹介します。