ネパールBikeFrydaの旅2019では7フライトで飛行機輪行
6月25日、ネパール旅を共にしたBikeFriday 入り輪行箱が自宅に帰ってきました。(関西空港から宅配で自宅へ)
関西空港から成都経由でカトマンズへ、ネパール国内も3フライト飛行機輪行で使いました。

この輪行箱は昨年のピレネー山脈5つの峠をBikeFriday で超える旅や
SFCのついでにポトマック川周辺ポタリングとスミソニアン見学の旅でも使っています。
帰国後、輪行箱の損傷具合をチェックしてみました

まずは、このコーナー部分擦り切れてきています。上からガムテープを貼れば大丈夫そう

底板のキャスター取り付け部に曲がりが出てきました。板1枚なので一番弱いところです。でも、まだ大丈夫か・・・

輪行箱内側、プラダンのへこみは、丁度BikeFriday の連結部分が当たってのダメージです。
内側の補強用ポリカプラダンなので交換すればオーケーです

この部分もプラダン折れ

輪行箱の外側で破れ発生
これも、上からガムテープで治りそうです。

ガムテープで作っていた、ベルトを下側に通すガイド、破けて無くなってました。

角も損傷、ガムテープで補修可能
こんな感じでまだまだ使えそうですが、横型収納(BikeFriday を寝かして収納)は梱包に時間が掛かるんですよね

縦型収納で3辺サイズ158cm以下の輪行箱が欲しいと制作に掛かることにしました
