紫禁城(故宮博物院)散策
昨日の続きです。天安門の反対側は道路を挟んで天安門広場が見渡せます。広いです。

天安門をくぐって、内部に入ります。

天安門の下、トンネルのような通路を進みます。

天安門裏側は、工事中のようです。一度入ると逆方向には進めません、警備員に静止されます。

天安門を抜けたその先に有るのは端門です。さらに進みます。

端門の下、同じくトンネルのような通路を抜けて行きます。

抜けると広場が有り、その先に故宮博物院の牛門が有ります。ここの左右に有る門から外に出る事が出来ますが、今回はさらに進みます。

紫禁城、牛門前での360度写真です。
[sphere 2865 autoload]
入場券が必要なようで、購入します。入場券購入にはパスポートが必要でした。

チケット購入、60元は約1020円 地下鉄運賃に比べると割高に感じます。

紫禁城入り口の牛門傍までやってきました、ここに入るのに再び荷物検査です。厳重ですね。

牛門抜けました。ここも内部は補修中のようです。

ローラー刷毛で塗装していました。世界遺産なのに普通の塗装のようですね?

牛門を抜けると太和殿前の広場に出ます。ここも広いです

中央にはエンペラーが通る通路が?デコボコで通りにくそうですね。

太和殿は中国最大級の木造建築だそうです。

内部にはエンペラーが座る玉座が・・

太和殿を抜けてもまだ続きます。かなり疲れてきたので省略

最後に有るのが神武門

神武門を抜けると出口で道路に出ます。

故宮博物院の北門、神武門です。
