台湾武嶺3275mをミニベロで越える旅2018 4日目その2

ついに武嶺3275m到着

武嶺3275mまで残り2km 200mアップです。10%を超える勾配になると乗ったり押したりの繰り返し・・・

武嶺まで残り2km

突然、道路脇からがさがさっと崩れる音が、解りますか?

武嶺手前でがけ崩れ

小さいながらもがけ崩れです。台湾なので右側通行で登っていましたが左側通行だと少し当たっていたかも??

土砂に交じって大きな石も崩れて来ています。危険な個所は出来るだけ早く通行するなど注意が必要そうです。

武嶺手前でがけ崩れ

残り1kmに迫ってきました。もう少し・・・・

武嶺まで残り1km

ようやく武嶺峠3275mに到着しました。時間は午後2時半なので5時間半掛かりました。尾根に続く道がキレイです。

武嶺3275m到着

こちらが登ってきた道、写真では解りにくいですが急勾配です。

武嶺登ってきた道

こちらが反対の太魯閣側、こちらも急勾配の下りが続いています。

武嶺から太魯閣側

武嶺3275mの標識がこちら、右から読むと「標高5723公尺」って読めますがいいんでしょうか?

瓦も結構割れています。風が強いから?

武嶺3275m表示

3275m武嶺峠の看板をバックに記念写真

武嶺峠にて記念写真

武嶺峠からの眺めです。少し雲が出てきました。

武嶺からの眺め

もう一度、こちらが太魯閣側、遠くの山々までクッキリ見えます。

武嶺から太魯閣側景色

武嶺からの360度写真

[sphere 4372 autoload]

本当は武嶺3275mの標識の所まで自転車を持って行きたかったのですが、標識はこのような展望台の上に有ります。

武嶺3275m表示は階段上に設置

しかも、階段には雪が残り、影の部分は凍結していました。見ていると転倒者続出なのと、今朝階段で転倒したことも有り見送る事としました。

でも、ここで別のトラブル発生しました。・・・・・・・つづく

武嶺表示までの階段は凍結

よければ、ブログランキングのクリックをお願いします。 にほんブログ村 自転車ブログ 自転車旅行へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする