ヨーロッパで一番高い展望台、マッターホルン・グレッシャー・ パラダイスへ
2017年9月18日ツェルマットホテルのベランダからの眺め、マッターホルンは雲の中です。本日はラウターブルネンまでの移動日、天気が悪いなら予定通り移動と考えていましたが・・・・

ホテルのテレビではツェルマットの観光ガイドが放映されています。ロープ―ウェイや登山鉄道などの運行状況、展望台でのライブ映像などの内容です。
見ているとSchwarzseeでマッターホルンがくっきりと見えているようです。これは、行くべきでしょう。

とりあえず、運んで来て自転車を組み立てます。

輪行箱での空輸→輪行と移動してきたので、異常が無いか確認しながら組み立てました。特に問題は無さそうです。

朝のテレビでマッターホルンが見えていたSchwarzseeはマッターホルングレッシャーパラダイス3883mと言うヨーロッパで一番高い展望台へ行く途中に有ります。
そこで、本日は予定を変更してマッターホルングレッシャーパラダイスへ行く事にしました。ホテルから約1km、自転車でロープ―ウェイ乗り場まで移動しました。

チケットを購入します。マッターホルングレッシャーパラダイスまでは100スイスフランですがスイスハーフウェイパスを持っているので半額の50スイスフラン(約6000円)です。

小型のゴンドラに乗り込みます。引っ切り無しに来るので早いですね。

ロープ―ウェイはドンドン高度を上げて行きます。白い雲の中へ

標高2583m朝テレビのライブ放送でマッターホルンが見えていたSchwarzseeを通過、残念ながら真っ白でマッターホルンどころか何も見えません。
ロープ―ウェイはいくつかの駅を通過してその度にスピードを落としてドアを開きます。ズッと乗ったままなので楽ですね。

このロープ―ウェイの山頂駅Furgg2939mに到着、ここでロープ―ウェイを乗り換えます。

マッターホルングレッシャーパラダイス行のロープ―ウェイへグレッシャーパラダイスはイタリア側になるようです。

ロープ―ウェイ乗り場から、青空が見えてきました。

大型のロープ―ウェイに乗り込みます。

ロープ―ウェイからの景色、氷河が山がスゴイ迫力です。

絶壁を見せながらグングン高度を上げて登って行きます。

頂上駅に間もなく到着、よくこんなところにロープ―ウェイ駅を作ったもんです。

ロープ―ウェイ駅から見下ろすと氷河が雲海が広がります。

マッターホルングレッシャーパラダイスのロープ―ウェイ駅に到着、改札を抜けると長いトンネルが続きます。

長いトンネルを数百メートル歩き、途中に有るエレベーターに乗って到着しましたマッターホルングレッシャーパラダイスの展望台3883mです。山が空が雲が美しい・・・・
3883mですから、日本の富士山よりも高い位置に有ります。

こんなところに十字架が有るのもヨーロッパらしいですね。

マッターホルングレッシャーパラダイスにて記念写真

頂上には山の説明版があり、一番高くそびえ立つのがマッターホルンです。

マッターホルンの方向を見ると・・・・・
残念ながらマッターホルンは雲の中でした。

マッターホルングレッシャーパラダイスからの360度写真です。
[sphere 2960 autoload]
エレベーターで展望台から先ほどのトンネルへ、トンネルを進んでいくとスキー場が有りました。ここは年中滑れるスキー場だそうです。Tバー式のリフトが乗りにくそうですね。

グレッシャーパラダイスにはカフェが有りましたが、本日はラウターブルネンまでの移動日でユックリとして居られません。残念ながら下りる事にします。

再びロープ―ウェイに乗り込み、ツェルマットまで戻ってきました。

マッターホルングレッシャーズパラダイスへ向かう動画
スイス ロードバイクとハイキングの一人旅4日目マッターホルングレッシャーズパラダイスへ向かう動画です。(11/11追記)